三岐鉄道北勢線楚原駅。


次の電車までの時間で駅周辺を歩きました。






ここにも里程標がありました。


駅に戻ります。

再び北勢線に乗ります。

2015年1月24日、PENTAX K-5 II/smc DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRで撮影。
スポンサーサイト
阿下喜駅から三岐鉄道北勢線に乗ります。
北勢線はナローゲージの路線です。


バスのような座席配置の車内。

楚原駅で下車します。





2015年1月24日、PENTAX K-5 II/smc DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRで撮影。
業務多忙につき更新頻度が落ちますが、今まで同様おつきあいのほどよろしくお願いいたします。
今日は気分転換に三重県の三岐鉄道の1日乗車券でぶらり旅をしてきました。
三岐鉄道三岐線。

三岐線の主役は貨物輸送。

藤原岳と麓のセメント工場。

三岐鉄道北勢線の電車。こちらはナローゲージです。

2015年1月24日、PENTAX K-5 II/smc DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRで撮影。
榎本(02/21)
(02/04)
yume(01/26)
めい(01/26)
ecoboo(01/23)
ぞうまさ(01/12)
ケペル(01/11)
ケペル(01/11)
明るい朝(01/10)
宿はなし(01/10)
mogumogu(01/10)
つちのこ(01/09)
burning s(01/09)
かずい(01/09)
せきあ(01/09)
yume(01/08)