上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
縦横無尽にアーケードが走る柳ヶ瀬商店街。
長良橋通りと金華橋通りの間の界隈を足の向くまま歩きました。

岐阜信長まつり開催中。まつりには関心がないので街歩きを続行します。



レンガ通りにはサイドカーが展示されているようでした。



OK横丁。

夜になると賑わう界隈でしょう。


通りを旧塗装?の岐阜バスが行きます。

金華橋通りを行く柳ヶ瀬界隈循環の柳バス。こういうラッピング見た目はいいのですが、乗車すると外が見えないのですよね。この日もこのバスにもお世話になりました。



金華橋通り越しに見た柳ヶ瀬商店街の入口。

次は金華橋通りの西側を歩きます。
2014年10月4日、PENTAX K-5 II/smc DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRで撮影。
- 関連記事
-
気ままなアーケード歩きが楽しそうな町ですね。
岐阜のアーケードがこんなにいろんな町に跨がった大規模なものとは知りませんでした。
全容を把握するのが大変そうですね。
岐阜の柳ヶ瀬のアーケード、よくぞここまで残っていると感じる場所です。
ご存知のとおり柳ヶ瀬ブルースの柳ヶ瀬です。
柳ヶ瀬、けっこう人が歩いていますね。
少し安心しました。
でも、イベントだからかな。
お祭なので、多くの人が歩いていました。
普段の顔も見に行きたいと思います。
コメントの投稿
榎本(02/21)
(02/04)
yume(01/26)
めい(01/26)
ecoboo(01/23)
ぞうまさ(01/12)
ケペル(01/11)
ケペル(01/11)
明るい朝(01/10)
宿はなし(01/10)
mogumogu(01/10)
つちのこ(01/09)
burning s(01/09)
かずい(01/09)
せきあ(01/09)
yume(01/08)